地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 成果報告会を開催します。

””

327名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。

2017年9月より、川崎市と共同実施してきました文部科学省 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム「IT創薬技術と化学合成技術の融合による革新的な中分子創薬フローの事業化」が2022年3月31日に事業期限をむかえます。これまでの活動成果を広く社会に発信するため、成果報告会を開催いたします。

■日時: 2022年1月18日(火)13:30-16:40

■開催形態: zoomウェビナーを用いたオンライン開催

■実施体制
主催: 東京工業大学、川崎市、川崎市産業振興財団
共催: 東京工業大学 中分子IT創薬研究推進体 (MIDL)
        中分子創薬に関わる次世代産業研究会 (IMD²)
後援:(国研)科学技術振興機構 (JST)
       (国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
       (株)科学新聞社、(株)日本経済新聞社、(株)日刊工業新聞社、
         NPO法人 並列生物情報処理イニシアティブ (IPAB)

■プログラム(敬称略)
<開会挨拶>
・益 一哉(東京工業大学 学長)                        
・福田 紀彦(川崎市 市長)                                   
・三浦 淳(川崎市産業振興財団 理事長)                      
 
<来賓挨拶>
・梅原 弘史(文部科学省 産業連携・地域振興課拠点形成・地域振興室長)                                

<講演>                   
・舛屋 圭一(ペプチドリーム株式会社 取締役副社長 / 事業プロデューサー)
 「中分子創薬におけるドライとウエットの融合、それがもたらす未来」                

・井上 貴雄(国立医薬品食品衛生研究所 遺伝子医薬部 部長)            
 「核酸創薬への期待と展望」                

<成果報告>                       
・秋山 泰(東京工業大学 情報理工学院 教授 / プロジェクト1中心研究者)       
 「ペプチド創薬を支援するAIおよびシミュレーション技術の開発」    

・清尾 康志(東京工業大学 生命理工学院 教授 / プロジェクト2中心研究者)    
 「核酸創薬に向けた人工核酸技術の開発」        

・河野 裕(川崎市産業振興財団 ライフサイエンス・チーフコーディネータ / 副事業プロデューサー)
 「『中分子創薬に関わる次世代産業研究会』を中核としたライフサイエンス・創薬分野におけるエコシステム形成への取り組み」

・藤家 新一郎(ファスタイド株式会社 代表取締役社長)         
 「新社設立 中分子創薬へのチャレンジ」        

<総評>
・服部 健一((元)株式会社INCJ ベンチャー・グロース投資グループ マネージングディレクター)                                         
<閉会挨拶> 
・山口 雄輝(東京工業大学 生命理工学院 教授 / 本成果報告会 実行委員長)     

■詳細
http://www.midl.titech.ac.jp/symposium2022/